
前回の記事で格安SIMに変えようかなって思ったけど、やっぱり通信速度が気になるんだよね・・・

いやいや!格安SIMでも通信速度が速いものもあるんだ!
この記事では、格安SIMごとの通信速度データをを比べてみたよ!

数値で確認できるのはわかりやくていいね!
これで、一番通信速度の速い格安SIMがわかるわけだ!

そう!通信速度が心配で格安SIMを選べないでいる人は、この記事を読めばその問題が解決するよ!
そもそも、通信速度の速さは何で決まるの?
まず、ネット回線には上りと下りの2種類が存在します。
通信速度は、この上り(アップロード)と下り(ダウンロード)にかかる速さで決まります。
ネットを利用するといっても、動画をみる、メールを受信するなど、何をするかによって上り回線を利用するか、下り回線を利用するかが異なります。
- Youtubeへ動画をアップ
- メールを送信する
- ゲームのプレイ動画を投稿
- WEBサイトの閲覧
- メールを送信する
- SNSを発信する
こちらを見てわかるように、アップロードよりダウンロードを利用する機会の方が多く、下りの速さがより重要になります。
ちなみに、上りや下りの速さは”bps(bit per second)”という単位で表されます。
bpsは「一秒間にどれくらいのデータを送ることができるか」を示しており、値が大きいほど通信速度が速いことを意味します。これ自体はとても小さい単位になるため、実際に上りと下りの回線の速度を表す場合は、KbpsやMbps(1Mbps=1,000kbps)を使用します。
快適に利用できる通信速度の目安
ネットサーフィンやSNSなどネットの利用用途によって、使用するデータ量も異なります。
一般的には、動画を視聴しない場合は最低5Mbps以上、動画を視聴しない場合は最低10Mbps以上あればストレスなく利用することができると言われています。
参考までに、快適に利用できる通信速度を用途ごとにまとめてみました。

実際に自分の携帯で送受信にどれくらいのデータ量が使われているか測ってみたよ!
- メールの送信(300字程度):0.01Mbps
- メールの受信:0.01Mbps
- LINE(30字程度)送信:0.05Mbps
- LINE受信:0.05Mbps
- Twitterのつぶやき:0.1Mbps
- Instagramのデータ受信:0.5Mbps
- WEB検索:1Mbps~
- 動画閲覧(5分程度):20Mbps~
速度制限がかかると動画閲覧はもちろん、Instragramの更新が反映しづらかったり、ネット検索がしづらいことはありませんか?
通常、速度制限がかかると通信速度が0.128Mbpsになるので、この一覧もほぼ実態通りといえますね!
格安SIMの通信速度はどれくらい?
大手キャリアと格安SIMの通信速度を比較

格安SIM同士の通信速度を比較する前に、大手キャリアと格安SIMとの間でどれくらいの通信速度の差があるか知りたいな~

そうだよね。そんな人のために、実際にdocomoの通信速度を測ってみたよ!
これからお伝えする全ての計測結果に言えることですが、ひとつひとつの計測結果を比べてみると、データに大きな幅があります。そのため、計測結果は複数の計測データをだし、その平均値をだしています。
docomo | ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) |
朝 | 11.5 | 2.03 |
昼 | 35.3 | 3.4 |
夜 | 6.8 | 4.13 |
やはり、キャリアの通信速度は安定して5Mbps以上あり、Web閲覧などの通常の動作では問題ないと言えます。
格安SIMごとに通信速度を比較
それでは早速、格安SIMごとの通信速度を比較してみましょう。
毎日、通信速度の計測結果を更新している「mobile by keisoku.io( https://keisoku.io/mobile/ )」というサイトを参考にして、一週間の通信速度の平均値をまとめてみました。
次の格安SIMごとの通信速度の表では、Web閲覧などの動画視聴以外をストレスフリーに利用できる場合(1Mbps以上)は黄色のマーカー、動画も問題なく利用できる場合(5Mbps)は赤のマーカーを引いています。
UQmobile | ダウンロード(Mbps) |
朝 | 13.74 |
昼 | 16.1 |
夜 | 13.76 |
Y!mobile | ダウンロード(Mbps) |
朝 | 6.8 |
昼 | 7.9 |
夜 | 6.18 |
イオンモバイル(docomo) | ダウンロード(Mbps) |
朝 | 8.48 |
昼 | 7.15 |
夜 | 9.18 |
LINEMOBILE(au) | ダウンロード(Mbps) |
朝 | 10.2 |
昼 | 0.32 |
夜 | 0.97 |
BIGLOBE(au) | ダウンロード(Mbps) |
朝 | 12.6 |
昼 | 2.22 |
夜 | 9.18 |
IIJmio(docomo) | ダウンロード(Mbps) |
朝 | 5.92 |
昼 | 1.48 |
夜 | 4.97 |
楽天モバイル(docomo) | ダウンロード(Mbps) |
朝 | 4.5 |
昼 | 2.3 |
夜 | 2.48 |
こちらの表から、UQmobileとY!mobileの2つが安定した通信速度を確保できていると言えます。
実際に格安SIMの速度を測ってみました

去年からワイモバイルに切り替えたけど、通信速度はキャリアのときと変わりないよ!
体感だけど、場所によってはキャリアのときより良く感じるときもあるくらい!

まあでも体感でしょ?
これも数値化して調べてみよ!
3つの通信速度測定ツールを使用し、その平均値を表示しています。
Y!mobile | ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) |
朝 | 17 | 12.35 |
昼 | 3.89 | 0.61 |
午後 | 5.22 | 0.68 |
夜 | 23.27 | 23.95 |
数値を見ても、メール、LINE 、SNSの利用に支障はないですね。
また数値では、昼に動画を視聴しづらいみたいですが、実際は特に問題なく動画を見ることができます。
ミニフクのまとめ

格安SIMでも、3大キャリアとほぼ変わらない通信速度を提供できてるところもあるんだ!
特にUQモバイルとワイモバイルは通信速度が安定しているからおすすめだよ☆
下の広告から申し込みをすると素敵な特典をうけられるかも?!
ぜひチェックしてみてね!
ワイモバイルが気になる方は ここをクリック!