
通話かけ放題をつけられる格安SIMもあるの?

全くないわけではないけど、格安SIMはとにかく通信代の安さを売りにしているところが多いから、選択肢が少ないシンプルな料金プランを打ち出しているところばかりなんだよね・・・

え?!じゃあ、電話をよく利用する人は格安SIMは向いていないの?

そんなことはないよ!
時間に制限はあるけど通話し放題プランも探せばあるから、この記事では電話もそこそこする人向けに、かけ放題のある格安SIM販売会社(MVNO)を紹介します!
かけ放題とは?
かけ放題とは、通話を何回、何時間かけてもタダになる通話プランです。
大手キャリアではかけ放題プランは必ずありますが格安SIMでは安さやシンプルな料金プランを重視しがちのため、通話オプションを選べないところがほとんどです。
でも安心してください。
冒頭でもお伝えした通り、かけ放題を用意している格安SIMも中にはきちんとあります。
後半でかけ放題プランありの格安SIMを紹介しますが、まずは、かけ放題がそもそも自分に必要かどうかを一緒にみてましょう。
かけ放題はつけた方がいいの?
かけ放題をつけた方がいいかは、電話の使用頻度と通話時間によります。
多くの格安SIMではかけ放題をつけなくても、通話専用アプリで通話料金をおさえることができます。
国内通話は30秒につき20円かかるところがほとんどですが、半額の10円や無料になる格安SIMもあります。
しかも、今はLINE電話やSkypeがあるため、友達や家族と通話するくらいでしたら、正直、かけ放題プランは必要ないです。
ただ、飲食店などのお店に問い合わせる場合は通話アプリを利用しざるを得ないので、よく幹事となる人や仕事で携帯を使用する場合もある人は、かけ放題をつけといた方が気兼ねなく利用できます。

まずは、月の平均通話時間と使用回数を書き出し、かけ放題をつけた場合とつけない場合とで通話代を比較してみよう!
かけ放題の種類
かけ放題には、時間無制限と時間制限ありのかけ放題がります。
時間無制限のかけ放題は、利用回数も通話時間にも制限なく、通話料が無料となるプランです。
時間制限のかけ放題は”○分かけ放題”というように、決まられた時間までは何回利用しても無料のプランです。

次で、時間無制限および時間制限ありのかけ放題をつけられる格安SIMを紹介するよ~!
時間無制限のかけ放題プランがある格安SIM
楽天モバイル
楽天モバイルでは、専用アプリで発信すると国内通話が無料になります。
しかも楽天モバイルでは、通話はオプションではなく基本プランに組み込まれているため、全てのユーザーで通話は完全し放題です。
- かけ放題でも電話回線を利用しているため、音声の質がいい
- 090や080の電話番号をそのまま使える
- 基本料金に組み込まれていて全てのユーザーでかけ放題を利用可能
- 通常の電話アプリで通話が可能(専用の通話アプリが不要)
- かけ放題でも電話回線を利用しているため、音声の質がいい
- かけ放題プランの種類が豊富
- 仕事とプライベートで電話番号を分けたい人向け
- Wi-Fi環境下でも通話が可能
- データのみプランでも
- アプリさえ入れれば、どの端末からでも通話が可能
- 通常の電話アプリで通話が可能(専用の通話アプリが不要)
- かけ放題でも電話回線を利用しているため、音声の質がいい
- 通常の電話アプリで通話が可能(専用の通話アプリが不要)
- かけ放題でも電話回線を利用しているため、音声の質がいい
- かけ放題プランの種類が豊富

質の良い音声を求めるなら、楽天モバイルが一番使いやすくておすすめだよ!
UQモバイル
UQモバイルには月々1,700円で24時間国内通話が無料になる通話オプションがあります。
UQモバイルは他の格安SIMと異なり、通話アプリをダウンロードする必要なく、最初からホーム画面にある電話アプリでかけ放題を利用できます。

UQモバイルは時間無制限のかけ放題だけでなく、時間制限ありのかけ放題もそろえており、自分にあったプランを選べるのが魅力的かな!
イオンモバイル
イオンモバイルでは月々1,500円で「050かけ放題」という完全無制限のかけ放題をつけることができます。
このかけ放題をつけると、「050」から始まる番号が新たに付与されます。
音声プランであれば「090」の番号も利用できるため、仕事で個人携帯を使う場合でも番号で使い分けをすることが可能です。
利用方法は簡単で、発信するときに専用通話アプリを利用するだけです。
ただし、楽天モバイルと異なり、通話は電話回線ではなくIP回線というものを利用します。
一般的に、IP回線は電話回線より音声の質が落ちると言われているので、音声の質も求めるならイオンモバイルは避けた方がいいかもしれません。

「090」の新しい番号や以前使用していた番号を引き継がない(MNPをしない)場合は、データのみでかけ放題プランをつけるのが一番お得かも!
時間制限ありのかけ放題プランがある格安SIM
ワイモバイル
ワイモバイルのかけ放題は”10分かけ放題”です。つまり、10分以内の通話であれば、何回かけても無料になります。
ワイモバイルは基本プランにこのかけ放題が組み込まれているので、全てのワイモバイルユーザーでかけ放題が適用されます。
UQモバイル
UQモバイルは時間無制限のかけ放題のほかに”かけ放題(10分/回)”と”通話パック(60分/月)”があります。
かけ放題(10分/回)は月700円でワイモバイルと同じく10分以内の通話であれば、何回かけても無料になるプランです。
通話パック(60分/月)は月500円で月の合計通話時間が60分以内であれば、何回でも何分でも無料のプランです。

かけ放題(10分/回)は短い電話が多い人向けで、通話パック(60分/月)は比較的長電話が多い人やできるだけ通話料金をおさえたい人に向いています。
ミニフクのまとめ

無料通話アプリが普及してきたとはいえ、意外とお店の予約などで電話する機会も多く、通話プランの品揃えも格安SIMを選ぶうえで大事な部分と言えます。
かけ放題にはさまざまな種類があるから、自分の電話利用頻度や通話時間に見合った料金プランのある格安SIMを選んでみてね!