
ミニフク先生は旅行のとき、予約をいつもどうしてる? 僕はとりあえず旅行代理店におまかせしてるんだけど、 他に予約する良い方法がないかなって思って・・・

宿泊予約サイトで予約してるよ!

そうなんだ!宿泊予約サイトで予約するメリットって何があるの?

宿泊予約サイトの予約は、何より簡単で他の手段より安く予約できる可能性が高いんだ!今回は、代表的な宿泊予約サイトの中でも、どのサイトが一番おすすめかを紹介するね!
宿泊予約サイトで予約するメリットは3つ
旅行を予約する手段は、旅行代理店にお願いしたり、公式サイトでの予約などの様々な方法がありますが、その中でも旅行サイトを通して予約する方法は一番お得に予約できる可能性があります。
具体的にどこが良いのか、以下にポイントをまとめてみました。
クーポンを使用できる
宿泊予約サイトでは、定期的にイベントを開催し、宿泊のお支払いに利用できるクーポンを配布しています。勿論、発行枚数が制限されていたり、予約のタイミング次第ではクーポンが配布されていないこともありますが、条件さえ合えば、通常よりお得に予約できたりします。
日程が決まったら、早めに宿泊先を探すために複数の旅行サイトを覗いてみるといいでしょう!
ポイントを利用、貯めることができる
宿泊予約サイトは、楽天から楽天トラベル、リクルートからじゃらんnetのように、大手の親会社がネットサービスの一環として提供している場合が多いです。そのため、ほとんどの宿泊予約サイトで、親会社で提携しているポイントを宿泊費用の一部または全部に使用することができます。
口コミなどで評判がわかる
宿泊予約サイトを閲覧する一番のメリットといえば、既に宿を利用したことがある人たちからの口コミ投稿や写真の情報が蓄積されている点です。
誰でも、旅行に行く前にできる限り情報を掴んで、ハズレをひかないようにしたいですよね。
公式サイトだと良い部分しか見えませんが、実際の体験談で本当に良かったのか、あるいは悪い点はあったかなどを事前に確認することができ、宿選びの参考にすることができます。
宿泊予約サイトの比較
ここでは、国内旅行でおすすめの宿泊予約サイトを紹介します。
各宿泊予約サイト自体にそこまで大きなデメリットはないため、各サイトの特徴ともなるメリットに焦点を当てて、ご紹介いたします。
楽天トラベル
楽天トラベルはクレジットカードの発行部数NO.1の楽天が運営する宿泊予約サイトです。
宿泊施設のみならず、レンタカーや高速バス、交通手段と宿泊施設を自由に組み合わせるパッケージツアーを予約できるため、交通手段もまとめて予約したい人にはおすすめです。
楽天トラベルで予約するメリット
楽天トラベルで
①ポイント還元率の高さ
②楽天市場での買い物ポイント率がアップ
①ポイント還元率の高さ
楽天トラベルは楽天グループが運営している予約サイトのため、楽天ポイントが貯まります。宿泊予約サイトのポイントが貯まるのは他のサイトも同様ですが、予約するタイミングによってポイント還元率が格段に良いのが特徴です。
楽天トラベルでは、”楽天トラベルスーパーDEAL”や”さき楽キャンペーン”などのイベントが定期的に開催されます。特に、さき楽キャンペーンは、毎月開催されているイベントで、最大で75日前の予約だと+3%のポイント(その他、通常ポイント1%、楽天カードの支払いで+1%)が付与されます。
②楽天市場での買い物ポイント率がアップ
楽天トラベルで予約すると楽天市場で買い物する際のポイント付与率が+1%になります。楽天ユーザーの場合、地味に嬉しいメリットですね!
楽天ポイントは、楽天市場でのネットショッピングや楽天デビットカードを所持していたり楽天ペイアプリをダウンロードしていれば、普段の買い物にもを利用できます。このように楽天グループのあらゆるサービスで利用できるため 、使用用途は多く、ポイントを使いやすいのが良い点と言えます。
楽天カードを持っていない人は、発行手数料は無料で、審査も通りやすいため、この機会にぜひ作ってみるのもいいでしょう!
一休.com
一休.comは、一休.comの独自の審査に通過した施設だけが掲載されている旅行予約サイトです。
宿泊サイトの他にもレストランの予約サイトを運営しており、タイムセールではホテルなどの高級レストランやおしゃれなレストランでも半額以下で予約できたりします。
掲載数が多い宿泊予約サイトは他にもたくさんありますが、一休.comに掲載されているものは厳選された施設なので、一定以上の質を求める人にとっては非常におすすめです。
一休.comで予約するメリット
一休.comで予約するメリットは以下の2つです。
①ポイントを即時に利用できる
②高額な割引クーポンが配布される
①ポイントを即時に利用できる
一休.comで予約する一番のメリットは、予約することで貯まる一休のポイントをその場で使用できるところです。
通常、宿泊予約サイトのポイントというのは、予約してから数日後、あるいは、宿泊後に付与されます。一方、一休.comでは即時にポイントを利用することができるため、毎回余すことなく、ポイント還元を享受できるのです!
ポイント付与率もクレジットカードの場合だと2%からと悪くもなく、利用実績が増えるとさらに還元率も高くなります。
②高額な割引クーポンが配布される
一休.comにはメルマガ会員にだけ配布されるメルマガ限定割引クーポンだったり、一休.comのサイトに訪れると60分限定で利用できるクーポンを獲得できることがあります。そのクーポンが1,000円~5,000円くらいの比較的高額な割引券だったりするのです。
筆者もよくお世話になっているサイトで、ちょうど予約したい施設が一休.comに掲載されているなら、一休.comで予約するのをおすすめします!
<ポイント付与率>

じゃらんnet
じゃらんnetはリクルートが運営する宿泊予約サイトです。そのため、じゃらんnetで宿を予約するとPontaポイントが2%~貯まります。
元々は旅行雑誌”じゃらん”が出発点で、宿泊施設だけでなく、じゃらんの編集部たちが蓄積してきた観光スポットなどの情報もたくさん掲載されています。
旅行の行き先もやることも決まってない場合は、じゃらんnetでまず最初に探してみるのも一つの手ですね!
じゃらんnetで予約するメリット
じゃらんnetで予約するメリットは以下の2つです。
①クーポンの種類が豊富
②特集記事が豊富
①クーポンの種類が豊富
じゃらんnetでは、クーポンの量と種類が一番豊富な点が強みと言えます。
じゃらん限定プランも多くあり、ある程度有名な宿であれば、探せば1,000円程度のクーポンは見つかったりします。
②特集記事が豊富
最初にお伝えした通り、じゃらんnetは雑誌から始まりました。そのため、サイト上には雑誌版じゃらんで掲載されている特集記事がたくさんあります。
宿だけでなく、遊びや体験も予約できる点がじゃらんならではの良さですね!
まとめ
いかがでしたか?
宿泊予約サイトはそれぞれ特徴があり、予約のタイミングやどの運営会社のサービスを多く利用しているかによっても、おすすめのサイトが変わってきます。
宿を予約する際は、複数の宿泊予約サイトで比較してみて、予約のタイミングで一番安いサイトで予約するのがベストな方法でしょう!